記事内に広告を掲載しています

ウォールナットの突板や無垢板を使ったベッドフレーム17選

ウォールナットの突板や無垢板を使ったベッドフレーム

極論を言うと、マットレスさえ自分の好みに合っていればベッドフレームは何だって良いと私は考えています。しかしながら、プリント合板よりは天然木のほうがインテリアとして良いことは間違いありません。

中でもウォールナットは素敵ですよねー。私も新居に引っ越しする際に探したのですが、「ウォールナット ベッド」で検索しても、ウォールナット柄のプリント化粧紙を貼ったものと突板のものが検索結果に混在していて探すのが大変でした。どうせ買うならマトモなメーカーが良いと思っても、出所の知れないものも多いんですよね。

そこで今回は、ウォールナット突板もしくは無垢板を使ったベッドフレームをピックアップしてみました。なお、以下はすべて価格およびサイズについてシングルサイズの場合としています。

※この記事は2025年5月9日時点の情報に基づいています

マスターウォール/パル

税込価格132,000円~
サイズ962×1978×250mm
サイズ展開S / SD / D / WD / Q / K
脚の高さ不明
すのこ
照明×
コンセント×
製造国日本

まずはハイエンドなところから。ウォールナットと言えば、やっぱりマスターウォール(AKASE)。その中でも「PAL(パル)」は比較的手頃なモデルです。ヘッドレスにしては高価に思えるでしょうけど、フレームは突板ではなく無垢。オイル塗装でも反らないというのですから、含水率の調整などがハンパないのだと思います。

パルは脚の高さのサイズオーダーも可能。ウレタン塗装も可能。節などが入るコモングレードとは言え、ほかに比べれば上質なことは間違いありません。

カリモク家具/NW49

税込価格139,920円~
サイズ975×1995×908mm
サイズ展開S / SD / WD
脚の高さ100 / 130 / 230mm
すのこ / フレックス
照明×
コンセント×
製造国日本

国産家具メーカー最大手・カリモク家具の「NW49」はベーシックなフレームでありながら、桐スノコのほか、ウッドスプリングのフレックスベーシックと、部位によって硬さを変えられるフレックスプレミアムを選ぶことができます。また、ヘッドボードの高さは2段階、脚は3段階で変えられるなど、細やかな気配りが好印象です。

貞苅産業/梓(あずさ)

税込価格115,500円
サイズm1052×2100×740mm
サイズ展開S / SD / D
脚の高さ不明
い草畳
照明×
コンセント×
製造国日本

貞苅産業(さだかりさんぎょう)は福岡県大川市に本社を置く、国産の畳ベッド専業メーカー。「梓(あずさ)」はオイル塗装で仕上げたウォールナット無垢のフレームに、LVLの桐スノコと国産い草を使った畳を敷いた、贅沢なベッドフレームです。

梓には宮付きのほか、フラットヘッドボード、ヘッドボードレスもラインナップされています。また、いずれもロータイプとハイタイプがあります。

ドリームベッド/センシスト

税込価格71,000円
サイズ980×2030×880mm
サイズ展開S / SD / D / WD / Q
脚の高さ100mm
床板(布張り)
照明×
コンセント×
製造国日本

ドリームベッドの「センシスト」はヘッドボードの表面にウォールナット突板を使っている以外はプリント化粧紙ですが、日本製なのでちょっとお高め。とは言え、大手ベッドメーカーにしては安いです。

ボリューム感のあるヘッドボードが素敵。センシストにはステーションタイプのほか、レッグタイプや引き出しタイプなどもあります。

ゲルテックス/モデスト

税込価格64,900円~
サイズ1005×2030×800mm
サイズ展開S / SD / D
脚の高さ100 / 150mm
すのこ / ウッドスプリング
照明×
コンセント
製造国中国

「モデスト」はもともとドイツの「sembella(センベラ)」ブランドで販売していたはずですが、現在は同じくドイツの「GELTEX(ゲルテックス)」ブランドでの取り扱いとなっています。いずれも日本では関家具が輸入販売を手掛けるブランドです。

ゲルテックスにはウォールナットを使った様々なデザインのベッドフレームがあります。中でも「モデスト」はボックス状のヘッドボードを備えており、枕元に小物などを置きやすいデザインとなっています。なお、ウォールナットだけでなくオーク仕様もあります。

ノーウェアライクホーム/UNIK

税込価格61,380円~
サイズ1025×2000×265mm
サイズ展開S / SD / D
脚の高さ0 / 200mm
すのこ / ウッドスプリング / フリーモーション
照明×
コンセント×
製造国ベトナム

関家具が展開する「NOWHERE LIKE HOME(ノーウェアライクホーム)」の「UNIK(ユニック)」は、ヘッドボードなしのほか、フラットヘッドボード、同ヘリボーン柄、シェルフ(傾斜ヘッドボード)の4タイプがラインナップされています。

スチール脚でスタイリッシュなだけでなく、フレームもスチールパイプで補強することで線の細いデザインを実現しています。また、ヘッドボードレスタイプの床はスノコに加え、クッション性を向上させてくれるウッドスプリングと、電動のフリーモーションを選ぶこともできます。なお、ウォールナットだけでなくオーク仕様もあります。

ビーナスベッド/カルディナ

税込価格57,800円
サイズ1000×2025×880mm
サイズ展開S / SD / D / Q / WK
脚の高さ85 / 135mm
すのこ
照明×
コンセント×
製造国不明

ビーナスベッドの「カルディナ」はS字に湾曲したヘッドボードが美しいフレームです。価格はちょっと高めですが、ビーナスベッドは配送だけでなく開梱設置も無料なのは助かります。タモ材のナチュラルとブラックもあります。

グランツ/ウォルテ

税込価格53,000円
サイズ990×2115×800mm
サイズ展開S / SD / D / WD / K
脚の高さ120mm
床板(布張り)
照明
コンセント
製造国中国

グランツの「WOLTE(ウォルテ)」はウォールナット突板を使ったベッドフレームの定番モデルです。シングルからキングまで5サイズ。照明付きのLキャビ、なしのSキャビ、フラット(傾斜)ヘッドボード、ヘッドボードレスの4タイプがあり、それぞれに引出付きも用意されています。

ツヤあり塗装なので汚れの心配が少ない一方、マットな質感がお好みの方には合わないかもしれません。

アール・テック/NO1 DY Bed

税込価格52,000円
サイズ990×2020×220mm
サイズ展開S / SD / D
脚の高さ90mm
すのこ
照明×
コンセント×
製造国日本

アール・テックの「NO1 DY Bed」はヘッドレスとは言え、日本製、ウォールナット無垢なのに、5万円ちょっとという激安価格。それもそのはず、板材を自分でネジ留めして作る、DIYキットなのです。素朴ですがこういうのが好きな人には最高でしょう。

ニトリ/コスモ

税込価格49,990円
サイズ1010×2070×870mm
サイズ展開S / SD / D
脚の高さ130mm
すのこ
照明×
コンセント
製造国不明

ニトリの「コスモ」は棚の部分が目立ちにくく、緩やかにカーブしたヘッドボードが美しいベッドフレームです。ゲルテックスの「デミール3」かと思いましたが、棚の色や床高がちょっと違うんですね。こちらは脚を外してフロアベッドにすることもできます。オーク仕様もあります。

エムール/エモザ

エムール 天然木 ベッドフレーム すのこベッド シングル emoza ウォールナット
色:ウォールナット
税込価格45,000円
サイズ1000×2035×850mm
サイズ展開S
脚の高さ180mm
すのこ
照明×
コンセント×
製造国中国

エムールの「emoza(エモザ)」はスタンダードベッドと呼ぶにふさわしい、オーソドックスなベッドです。シングルサイズのみというのも逆に潔くて良いと思います。ウォールナット突板だけでなく、ナチュラル色のタモ突板仕様もあります。

インポート・コム/ロマン

税込価格41,999円
サイズ990×2070×800mm
サイズ展開S / SD / D / WD
脚の高さ120mm
すのこ
照明×
コンセント
製造国中国

インポート・コムの「ロマン」はウォールナット無垢をスリット調に仕立てたヘッドボードのフレームです。ウォールナットに加え、オーク仕様もあります。

三栄コーポレーション/ウォルナット天然木すのこベッド

税込価格39,900円
サイズ985×2100×810mm
サイズ展開S / SD / D
脚の高さ190 /250mm
すのこ
照明×
コンセント
製造国中国

三栄コーポレーションの「ウォルナット天然木すのこベッド」は宮棚部分に無垢板を使用しており、価格相応の質感に仕上がっています。高価にもかかわらずエア・リゾームインテリアネルコンシェルジュでも大好評です。脚はタモ無垢です。

ニトリ/BN-001

税込価格29,990円
サイズ1000×2060×840mm
サイズ展開S / SD / D / Q
脚の高さ180mm
すのこ
照明×
コンセント×
製造国ベトナム

ニトリの「すのこベッドフレームBN-001」は少し傾斜したヘッドボードを備えたウォールナット突板のフレームです。ウォールナットだけでなくオーク仕様もあります。低床タイプの「BN-002」もあります。

ネルコンシェルジュ/ステイシー

税込価格28,990円
サイズ970×1980×560mm
サイズ展開SS / S / SD / D / Q /K
脚の高さ100mm
すのこ
照明×
コンセント
製造国中国

ネルコンシェルジュ(インテリアオフィスワン)の「ステイシー」はヘッドボード付きのフロアベッドです。サイズバリエーションが豊富で、ヘッドレス、照明付きもラインナップされています。

インテリア岩永/アクセス

税込価格27,900円
サイズ990×2110×760mm
サイズ展開S / SD / D / WD
脚の高さ113mm
すのこ
照明×
コンセント
製造国不明

インテリア岩永の「アクセス」はウォールナット突板を使いつつ低価格なのが魅力です。ヘッドボードだけでなく、サイド、フットにも突板を使っています。おまけに、コンセントも付いています。

米三/モニカ

税込価格27,500円
サイズ990×2070×850mm
サイズ展開S / SD
脚の高さ不明
すのこ
照明×
コンセント
製造国中国

熟睡工房(米三)の「MONICA(モニカ)」は家具チェーンストアのオリジナル商品とは思えないほど手頃な価格が魅力です。シングルとセミダブルしかないのも、サイズを絞り込むことで価格を抑えているのではないでしょうか。

以上、ウォールナット突板または無垢板を使ったベッドフレームを17台ご紹介しました。個人的にはマスターウォールに憧れるものの、ちょっと手が出せません。ボリュームゾーンとしてはやはり5万円前後といったところではないでしょうか。

照明やコンセント、ヘッドボードの形状、引出し、脚などにこだわるなら、選びやすいのはゲルテックス(センベラ)やグランツあたりだと思います。私がベッドフレームを購入する際もこれらは有力な候補でした。

お手頃なところでは、約4万円の三栄コーポレーション「ウォルナット天然木すのこベッド」と、約3万円の熟睡工房(米三)「MONICA(モニカ)」が魅力的ですね。いずれも中国製なので品質も安定していると思います。

ニトリの「コスモ」も良いと思います。今回ピックアップしたものはヘッドボードにスリット(溝)が入ったものが多いですが、スリットにはホコリが溜まりやすいんですよね。棚1段くらいならさほど気にする必要がなく、コンセントも使いやすいと思います。ヘッドボードが傾斜しているので背中を預けやすい点もメリットです。

この記事を書いた人
収納マン(芝谷 浩)

家具メーカーを退職後、2002年に収納スタイルコーディネーターとして独立。多くのご家庭の片づけの悩みを解決してきました。TVチャンピオン「収納ダメ主婦しつけ王」選手権で優勝するなどメディア出演多数。
新居に引っ越した際に家族全員それぞれ異なるマットレスを購入し、その際の比較記事に手応えを感じたことなどから、ベッドに関するブログを立ち上げることにしました。詳しいプロフィールはこちら

収納マン(芝谷 浩)をフォローする
ピックアップ
スポンサーリンク

コメント